ハイカラダイブONE
ガチャガチャ カップヘッド&マグマンフィギュアコレクション2 【今日の一品 No.108】

ガチャガチャ カップヘッド&マグマンフィギュアコレクション2
めちゃくちゃ難しいゲーム「CUPHEAD」のガチャを発見したんで、やってみると連続で同じのが出る。まあ、ガチャガチャなんて大体そんなもんです。仲良く4つの頭を並べて飾ってますけどね。
この「CUPHEAD」というゲーム。レトロな絵のタッチがたまらなく良くて、色も赤・白・黒がドンピシャで好きなもんでしてやってみたら、まーーーーー難しい。わりかし最初の方で断念。少し経ってから気が向いた時に、もしかしたら今日は出来るかも!ってやってみても、撃沈。そんな、ゲーム。
でも絵が素晴らしく良いので、クリアは出来ないだろうけども、ついついやってしまう。
週刊ハイカラダイブ2024年40号【つちのこダイブ】 https://t.co/VZEedtwYuT pic.twitter.com/Rpo7ecOXUc
— ハイカラダイブ@B級スポット珍スポット探索中。 (@highcollar_dive) October 7, 2024
ご当地缶バッジのルール
●市町村の公式で作ってる缶バッジ以外でもOK。(非公式キャラクター等でもOK!)
●その土地でしか買えない缶バッジに限る。(その市町村特有のモノや名所などが記載されている。)
●粗品として貰えるものも含む。(おまけやお土産で貰った等、購入していない場合もOK!)
●缶バッジの種類が豊富な場合は独断と偏見によって1種類のみご当地缶バッジと決定するものとする。
2024年8月1日制定
ご当地缶バッジとは?
ハイカラダイブが勝手にそれぞれの市町村で入手できる缶バッジの中で独断と偏見で決定した1種類だけを各市町村のご当地缶バッジとして認定するというものである。
※各自治体公式ではありません。完全非公式のご当地缶バッジです。
コメント