ハイカラスポット探訪マガジン

ハイカラダイブONE

太陽公園スタンプラリーの景品「世界の祭り」 【今日の一品 No.166】

太陽公園スタンプラリーの景品「世界の祭り」

雑誌「世界の祭り」とは字の如く、世界の祭りが紹介されている本。聞いたことのあるスペインの「トマト祭り」やブラジルの「リオのカーニバル」から、全然聞いたことのない祭りだとモアイ像で有名なチリのイースター島の「タパティ・ラパヌイ祭り」まで。44個の世界の祭りが紹介されている本である。

実はこの本、とあるスタンプラリーの景品で手に入れた物である。

そのスタンプラリーとは、

日本でも有数の過酷なスタンプラリー(※テーマパーク内のスタンプラリーに限る)だと思われる「太陽公園スタンプラリー」である。

敷地面積4万坪、東京ドーム4個分という広大な土地に作られた世界の建造物を見て回れる太陽公園。この東京ドーム4個分の端から端までがスタンプラリーの範囲となっている。挑戦には少し覚悟が必要であるが、終わった後の達成感は半端ない。そして、手に入るのが、

太陽公園の「オリジナルポストカード」と雑誌「世界の祭り」である。本来はポストカードのみと書かれていたが、なぜか本まで手に入った。期間限定なのかもしれないが、非常に嬉しいサプライズである。

この雑誌の入手先

太陽公園のスタンプラリー
所在地:〒671-2246 兵庫県姫路市打越1342−6
営業時間:10:00 – 18:00(土日祝は9時から)

マップ

ハイカラダイブ的に興味が湧いたハイカラな何かを紹介するだけのコンテンツ。つまりは、ハイカラダイブコレクション。お土産・ガチャ・缶バッジ・ボブルヘッドなどなど。

▶︎バックナンバー

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【日本の伝統】長崎県の精霊流し

  2. 【気になる建築物】針尾送信所 3つの不思議な塔と廃墟探索ができる施設【長崎県】

  3. 【珍スポット】清水滝 巨大な像を見に行こう!in熊本

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP