ハイカラスポット探訪マガジン

ハイカラダイブONE

テオ・ヤンセン展缶バッジその2 【今日の一品 No.235】

テオ・ヤンセン展缶バッジその2【No.235】

今日の一品No.90でも取り上げた島根県で開催された「テオ・ヤンセン展」缶バッジの第2弾。

今回は謎のサインが描かれたデザイン。これがテオ・ヤンセンが生み出した風力を動力源とする巨大な生物「ストランドビースト」の足を構築するの必要な「ホーリーナンバー」と呼ばれるものを記した図の缶バッジ。この「ホーリーナンバー」を用いて作られたものが「テオ・ヤンセン機構」と呼ばれる。

テオ・ヤンセン機構とは、複数のリンクが組み合わさって一つの脚を構成している。各リンクが連動して動くことで、脚全体が前後に移動し、ストランドビーストが歩行するような動きを実現する。

と、文章で書いても何が何やらさっぱり。

下の動画のような動きをするために必要なものを書き記したものが、この缶バッジだということなのだろう。

もうひとつのデザインはこちら

テオヤンセン展 缶バッジ

テオ・ヤンセン展缶バッジ

この缶バッジを購入したお店

島根県立美術館(ミュージアムショップ)※現在は販売していません。
所在地:〒690-0049 島根県松江市袖師町1−5
営業時間:10:00 – 18:30

マップ

ハイカラダイブ的に興味が湧いたハイカラな何かを紹介するだけのコンテンツ。つまりは、ハイカラダイブコレクション。お土産・ガチャ・缶バッジ・ボブルヘッドなどなど。

▶︎バックナンバー

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【珍スポット】くまモンの楽園。くまモンポート八代【熊本県】

  2. 【岩戸山古墳】古代の守り神。石人の魅力【福岡県】

  3. 【日本の伝統】長崎県の精霊流し

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP