
砂蒸し温泉缶バッジ【No.336】
鹿児島県指宿市といえば砂蒸し温泉。


砂むし会館砂楽のお土産コーナーで見つけた缶バッジにも砂蒸し温泉が描かれていた。
この絵のシリーズ、いろんなところで見るなぁ。と思っていたら鹿児島空港に同じデザインのマグネットがあった。

さつマグネといい、就労継続支援の作業所で作られたものを、みぃさの実という所が販売している。鹿児島県各地の名物や観光地などが描かれていて、缶バッジも各市町村ありそうだ。
。。。(鹿児島県の市町村缶バッジ、これで全部揃うじゃん)
という悪魔の囁きが聞こえてきた。
いざとなったらそうするかも。ただ、それぞれの市町村に行って手に入れるというのが大前提なので、空港で各地のをまとめて買う、とかはハイカラダイブのルール違反。町にお邪魔した時に見つけたら、その時に買います。スポット探しもしたいしね。
そんな、缶バッジ集めについて改めて考えさせられ、そしてもっと缶バッジを集めたいという思いが強くなった瞬間でした。















コメント