ハイカラスポット探訪マガジン

ハイカラダイブONE

オレンジガードレール缶バッジ【No.350】

山口県下関市のオレンジガードレール缶バッジ

オレンジガードレール缶バッジ【No.350】

山口県をドライブしている時に見たことがあるかも。山口県の謎のひとつ、ガードレールがなぜかオレンジ色。

なんで?って思ってたのが缶バッジになっていた。
道の駅北浦街道ほうほくで購入。

オレンジ色のガードレールは、山口県の県道に設置されているもの。昭和38年に開催された山口国体に合わせて何か作ろうということになり、山口県の特産である夏みかんの色のガードレールを設置したという。

缶バッジに書かれている6112.5㎢は山口県の面積である。

この缶バッジを購入したお店

道の駅 北浦街道ほうほく

所在地:〒759-6121 山口県下関市豊北町大字神田上314−1
営業時間:8:30 – 18:00(第1第3火曜日休)

マップ

ハイカラダイブ的に興味が湧いたハイカラな何かを紹介するだけのコンテンツ。つまりは、ハイカラダイブコレクション。お土産・ガチャ・缶バッジ・ボブルヘッドなどなど。

▶︎バックナンバー

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
カラジロウ

ダイバー2号。 マンホール、レトロなもの、変なオブジェが好き。 収集癖がある。 街中にあるアートを探して、いつもキョロキョロしながら歩いてます。

  1. 【珍スポット】亀に乗った巨大な観音様がある福済寺の地下にあるもの。【長崎県】

  2. 【ミニ珍神社】別府タワー神社【大分県】

  3. 【ミニ珍神社】カステラくんのカステラ神社【長崎県】

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP