
オレンジガードレール缶バッジ【No.350】
山口県をドライブしている時に見たことがあるかも。山口県の謎のひとつ、ガードレールがなぜかオレンジ色。

なんで?って思ってたのが缶バッジになっていた。
道の駅北浦街道ほうほくで購入。
オレンジ色のガードレールは、山口県の県道に設置されているもの。昭和38年に開催された山口国体に合わせて何か作ろうということになり、山口県の特産である夏みかんの色のガードレールを設置したという。
缶バッジに書かれている6112.5㎢は山口県の面積である。

山口県をドライブしている時に見たことがあるかも。山口県の謎のひとつ、ガードレールがなぜかオレンジ色。

なんで?って思ってたのが缶バッジになっていた。
道の駅北浦街道ほうほくで購入。
オレンジ色のガードレールは、山口県の県道に設置されているもの。昭和38年に開催された山口国体に合わせて何か作ろうということになり、山口県の特産である夏みかんの色のガードレールを設置したという。
缶バッジに書かれている6112.5㎢は山口県の面積である。
コメント