
島根県雲南市にある施設、陽だまりの丘。こちらは巨大迷路がある島根県内有数のテーマパークなのだが、ここには迷路以外にもB級感満載の場所が多数とのことで調査に向かった。
園内散策
入り口近くの謎の建物
巨大迷路に行く前に、まずは入り口から見て回ろうかな〜。

いきなり渋滞しているのですが…早速処理落ちしそうなので、ゆっくりひとつずつ見ていくか。


出だしから謎の家が点在している。調べてみるとレンタルルームのよう。左の「満天笑劇場」はカラオケ歌い放題、右の家は「俺ん家」という名の人ん家。こういった個性的な部屋が8室あるようだ。

ヤマタノオロチモチーフのキャラクターが気になるが、それに被さるようにアピールしてくるドラゴンメイズの案内板。いろんなところに設置されている迷路の案内板には、絶対参加させようという強い意志が感じられる。
観光地?
これ。「BIWAKO」とか「AWAJI」の観光スポットにおいてあるモニュメントっぽいけど、地名ではなく「HAPPY」。。。そして、無数のたぬき。後ろにはハッピー地蔵。


横には、芸人かまいたちの顔ハメ看板。ローカル番組でここに来てたなぁ。なぜ後ろのパネルにはEXILEの名前?
すでに大渋滞。
ここも、むずい。

とりあえず、喫煙所として把握しておこう。
お寺か?
仁王様発見!


中央にあるのはお寺、じゃない。

まさかの図書館。
しかも日本一小さい、とな。日本一〇〇スポット、ここで発見!
神社エリア
さらに奥に進むと…

神宮まであった!
その名も「臍緒神宮(へそのおじんぐう)」


御神体は「おへそさん」
いや。ここもむずいぞ。なぜに御神体がでべそ?考えるのは野暮だ。ここはそういうところだ。とりあえずはお参りだ。

なるほど。山陰の中央だから「おへそ」を祀ったのか。
貼ってある「山陰おへそマップ」。他にもへそにまつわる神社があるの?ないのかーい。誰か作ってくれ。
その隣には「不苦労神社」。

フクロウ。ダジャレかーい。
もう頭がパンパンです、まだこれから迷路行かないといけないのに。
ドラゴンメイズ
入り口
入る前から情報が大渋滞。



何やらカラフルなものも見えるし、アマビエ特攻隊員?宝島の冒険?
進めば進むほどに、いろいろと気になる看板達。。。たのしい。。。B級スポット好きはこの時点できっとハイになることでしょう。
ドラゴンメイズについて。


とりあえず巨大迷路とのこと。
コースは4種類。スタンダードコース、おろちコース、スーパーコース、宝島コース。
コースによってミッションと行けるエリアが異なるようだ。

えーい。全部できそうな「スーパーコース」で行こう。
閉園時間まであと1時間。時間ないけども。我々はいつもギリギリを攻めるのだ。
迷路はというと、大好きな「スタンプラリー」形式。全部で7つあるスタンプを集めてゴールを目指すというもの。スーパーコースでは、追加で護守印スタンプをゲットして帰ってくる。


そして、もちろんタイムアタック。
ただの巨大迷路かと思いきや、そうはいかない。いろんなアトラクションの攻略が必須となっている。
まずは一つ目。
天空の竜宮城。

ここはアトラクションではなかった。
癒しの絵が飾られている…


あっ。見たことある絵だ。しかも何気にうまい。
第二の関門・ミステリーハウス!!!!!
平衡感覚が変になる、アレ。

入り口に、コレ。

このセンス。好きだな。
他にもこんなのとか。

(私これ一番怖かったのです。。。横揺れがめちゃくちゃすごくてなかなか進めませんでした。。。)
こんなのとか…え。何この忍者。気になる。

と、思ったら、ここ、忍者屋敷コース。何やら通行手形がいる模様。入れず。残念。
と一喜一憂と紆余曲折を繰り返して、やっとこさ終了。
くるりんぱっと。

いや。肝心なところで、ゴール間違えました。正式にはこっちでした。


ついさっき忍者コースの話してたのにね、お馬鹿さん。
頭と体力を振り絞ってなんとか1時間。閉館時間に間に合った。
最後に射的させてもらいました。

ドラえもんゲットおおおお!!
そんなサイコーのB級スポット。いや、ハイカラスポット。
アクセス
陽だまりの丘
所在地:〒699-1214 島根県雲南市大東町上佐世294
営業時間:9:00 - 17:00(荒天時は臨時休業,冬季は原則休業)


コメント