ハイカラスポット探訪マガジン

NEW POST

ポストとスポットって似てるな...

珍スポット

【珍公園】十六島風車公園 逃げ出したくなるほど恐怖の公園【島根県】

島根県出雲市のすごーく北、日本海に面した地域にとある公園がある。ここにあるのは恐怖の公園。一体何があるのだろう?調査に向かった。

逃げ出したくなる恐怖の公園。

やってきたのは、島根県出雲市の北にある地域「十六島」と呼ばれる場所である。

ん??十六島??じゅうろくとう??これは読めない。これは「うっぷるい」と読む非常に珍しい地名である。

この十六島の特産品は「十六島海苔」超高級海苔。高級すぎて、新年のお祝いにお雑煮に入れるほどである。奈良時代は朝廷に献上されるほどの一品である。別名は「日本最古の高級岩のり」である。

そんな、十六島地方に恐怖の珍公園がある。

何が恐怖なのか?動画をご覧いただきたい。

そう。この十六島風車公園は風力発電の風車を超間近で見れる公園である。

この風車が毎日動いているかどうかは定かではないが、訪れた時は勢いよく発電していた。

「ビュン!ビュン!」と風車が回る音が恐怖を煽ってくる。いつか外れてこっちに飛んでくるんじゃないかとヒヤヒヤする。

恐怖を煽ってくるものがもう一つある。この看板である。

雷・強風・着雪時は注意を!と書いてある。

危険ですので風車から直ちに離れてください…えっ。すごく、こわい。

別に今の状況に当てはまってなくてもやっぱりここには雷が落ちるんだ。とか考えたら恐怖に襲われる。

風が強いらしく、無数の風車が絶賛稼働中。

そんな、恐怖の珍公園。

アクセス

十六島風車公園
所在地:〒691-0042 島根県出雲市十六島町1505ー19
営業時間:24時間
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【気になる建築物】せとしるべ タイトル総ナメの「世界初のガラス張りの灯台」【香川県】

  2. 【珍公園】十六島風車公園 逃げ出したくなるほど恐怖の公園【島根県】

  3. 【B級スポット】夜の亀甲駅 亀づくしの駅の夜の姿【岡山県】

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP