
ポケモンのイメージが強い県といえば…ヤドンの香川県じゃないでしょうか?
うどんと名前が似てるから覚えやすいですし。
そんなうどん県にはヤドンのポケふたが各市町村にあるようで(やっぱりね!)、全部で18個あるのが確認されている。
今回は第一弾。見つけた4つのポケふたをご紹介。
ポケふたとは?
ポケふたとは…ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋「ポケふた」が全国で次々に発見されています。ディグダが掘った穴の跡に、その「しるし」として誰かが絵を描いているというウワサ。
ポケふた公式より
綾川町

綾川町には2023年にヤドン公園ができ、そこに設置されたのがこのポケふた。ふたの中にも公園の遊具がしっかりと描かれている。ヤドンがいっぱいだ。実際にヤドン公園にもたくさんのヤドンがいて、見ているだけで癒されます。
アクセス
ポケモン探しの旅はつづく。
かくちのポケふた
コメント