ハイカラスポット探訪マガジン

NEW POST

ポストとスポットって似てるな...

珍スポット

【珍スポット】弁天山 小さな島から始まった「日本一低い山」【徳島県】

徳島県徳島市の総距離1.6kmの県道210号線。走りやすいこの県道の中間地点あたりにあるのが、今回の目的地の厳島神社。この神社は少し特殊な神社とのことで調査に向かった。

日本一低い山!?弁天山。

徳島県徳島市にある厳島神社。

山のテッペンに神社があるらしい。

6月1日に山開きが行われたということで、早速気合を入れて登山してみることにした。

登山とのことであるが、靴は普段履きしか持ち合わせはない。ミスったな。近くに何かお店はあるだろうか?いや、買いに行く時間がもったいないな。よし。このまま行こう。

それでは、

登山開始!

鳥居から始まる登山道。

早速山としてはなだらかではあるが、緩やかに傾斜がついている。

この1個目の角を曲がると…

そう。この厳島神社がある弁天山は標高6.1mと

日本で一番低い山である。

大阪「一番低い山は天保山だ!」

宮城「いや、日和山が一番低い!」

と論争が繰り広げられそうな予感。

天保山、日和山も人工の山として、それぞれ別の観点からでは日本一低い山。そして、この弁天山は自然に出来た山として一番低い山とされている場所である。

御朱印もしっかりと日本一低い山と記載されている。

この弁天山のある地域は12世紀頃まで海だったという。そしてその海に浮かぶ小さな島あったと。そのうちに海が引き小さな島が小さな山となって現れた。それが現在の「弁天山」とのことである。

そんな、もともと海に浮かぶ小さな島であったこの弁天山にある厳島神社では「イチキシマヒメ」と呼ばれる海の神を祀っている。

山開きが6月1日と書いたが、標高6.1mだからこれにちなんでとのことである。

県道からはこんもりとカワイイ姿で存在感を示している山。弁天山。

そんな、ハイカラスポット。

その他ギャラリー

アクセス

弁天山
所在地:〒770-8033 徳島県徳島市方上町弁財天
営業時間:24時間
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【B級スポット】夜の亀甲駅 亀づくしの駅の夜の姿【岡山県】

  2. 【聖地巡礼】宇部新川駅 エヴァの世界を堪能できる!「エヴァンゲリオンスポット」【山口県】

  3. 【ディープミュージアム】海とくらしの史料館 -水のない水族館!?-【鳥取県】

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP