ハイカラスポット探訪マガジン

NEW POST

ポストとスポットって似てるな...

レトロスポット

【レトロ自販機】自販機コーナー・オアシス -オリジナルグッズも置いてあるレトロスポット【島根県】

レトロ自販機を求めてやってきたのは島根県益田市にある、哀愁漂う自販機コーナー「オアシス」。この自販機コーナーがある花ヶ瀬地区はレトロ自販機の聖地と呼ばれている。そんな自販機をご紹介。

レトロ自販機の聖地・花ヶ瀬にある自販機コーナー

島根県益田市にある、自販機コーナー「オアシス」

ここは、すぐ近くにはレトロ自販機が多数設置されている「後藤商店」がある、言わばレトロ自販機の聖地と呼ばれる場所である。

あのレトロな麺類自販機がこれでもか!と並んでいる。しかも、全部しっかりと稼働中という贅沢な空間。

このサビサビな歴史を物語っている自販機の感じ。たまりません。

稼働してなさそうだったが、古い筐体もいくつか設置されている。写真右は古いパチンコ台のようである。こんなレトロなパチンコ台が設置されているところは見たことがない。

やはり、コインレストランや古いドライブインに欠かせないのはスペースインベーダーの筐体。どこの店舗も絶賛稼働中なのが嬉しいところである。

そういえば、島根県のコインレストラン系はほぼほぼスペースインベーダーの筐体が設置されている。よほど人気があるのだろうか。確かについ座りたくなる。

探索していると、気になるものを発見!

なんと、平成後期まで店先に飾られていた「のぼり」とのことである。キーホルダーになるほどの人気店ということである。

オリジナルグッズまで売ってる自販機コーナー「オアシス」さすがです。

立ち寄れた時間帯が夜8時過ぎだったにもかかわらず、様々な車が停まってはうどんやそばを買っていく。本当にレトロ自販機の聖地だなと実感する。

そんな、ハイカラスポット。

その他ギャラリー

アクセス

自販機コーナー オアシス
所在地:〒699-5131 島根県益田市安富町
営業時間:24時間
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【B級スポット】夜の亀甲駅 亀づくしの駅の夜の姿【岡山県】

  2. 【聖地巡礼】宇部新川駅 エヴァの世界を堪能できる!「エヴァンゲリオンスポット」【山口県】

  3. 【ディープミュージアム】海とくらしの史料館 -水のない水族館!?-【鳥取県】

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP