ハイカラスポット探訪マガジン

B級スポット

【B級スポット】三原市はやっさだるマンに支配されている。【広島県】

支配されているシリーズ第4弾は広島県三原市からお届け。三原市はなんと、やっさだるマンという謎の生物に支配されているということだ。やっさだるマン。なにそれ?ということで調査に向かった。

だるまが有名な町、三原市。

広島県三原市、だるまが有名な町である。

三原だるまと呼ばれ、江戸時代に誕生した民芸品である。

縦長の体に豆絞りが特徴の、張子で作られた小ぶりなだるまである。

家族の人数分の三原だるまを買い、だるまの裏に名前や願い事を書いて神棚に供え、家内安全や繁栄を祈ったという言い伝えがある。

毎年2月に三原新明市と呼ばれる祭りが開催され、そこではだるまの販売のほか、巨大だるまの展示やだるま行列が行われる。だるま好きにはたまらないお祭りである。

そして、もう一つ三原市で有名なものが、やっさ踊りである。

三原城の完成を祝い、城下の人々が踊ったのが始まりとされている。「やっさ、やっさ」と声をかけることから、やっさ踊りと呼ぶようになったと言われている。

そんな、三原市の2大名物を合わせてできたのが…

やっさだるマン!!

全然ゆるくない、むしろなんか強い!!

推定年齢

450歳

つ、強い!!

見た目とは裏腹に、性格はとても優しく、好きな食べ物は三原のスイーツだそうであるw カワイイw

こんなイカツイだるま見たことない。インパクト抜群なやっさだるマンは三原市でもちろんのこと、激推しされている。

イベントなどで見かけたら、ぜひ彼のハッピを触っていただきたい。

…ハッピーになれるとのことである。

そんな、ハイキャラスポット。

アクセス

道の駅「みはら神明の里」
所在地:〒729-0324 広島県三原市糸崎4丁目21−1
営業時間:9:00 - 18:00
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ハイタロウ

ダイバー1号。 近代化建築初心者 廃墟・珍スポット・B級スポット探索が大好物。 時間があれば、変なスポットに行ってます。

  1. 【特集】撮ったもののどこで使おうか悩んだ結果、なかなかオモテに出せなかった写真達 。in 岐阜

  2. 【珍スポット】亀山八幡宮 世界一巨大なふぐの像がある神社!【山口県】

  3. 【B級スポット】天然坊主地獄 べっぷ地獄めぐり、じゃない方の地獄が意外と楽しい!【大分県】

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP